指を使った細かい作業を行う仕事をしていたり、バレーボールなどで指を酷使していると、まっすぐに伸ばそうとしたときに痛みを感じることがあります。指の付け根が炎症を起こしている状態で、腱を動かしにくくなるので、墨田区の整形外科で診てもらうようにしてください。この症状が悪化するとばね指になり、ひどくなると指を動かせなくなります。朝方に症状が強く出る場合が多いので、指に違和感を感じたら、検査を受けるようにしましょう。
ばね指は更年期以降の女性や、妊娠初期または産後の女性に多く見られる症状で、指を使い過ぎたことが原因です。仕事やスポーツで指を頻繁に動かす人がなりやすいですが、糖尿病や関節リウマチ、透析を受けている方にも多い症状なので、自分がそうかもしれないと思ったら、指が動かなくなる前に、墨田区の整形外科で治療を受けるようにしてください。親指や中指に発生しやすいですが、他の指にも起こるので、腫れていたり、痛みを感じたらそのままにはしないことが大切です。指は腱によって曲げ伸ばしをしていますが、力がかかり過ぎると炎症を起こしやすいので、気を付けるようにしましょう。
墨田区の整形外科で診てもらえば、ばね指かどうかがすぐにわかるので、大抵は固定や投薬などの保存療法が行われます。腱鞘内への局所的な副腎皮質ステロイド注射を受ければ良くなる場合がほとんどですが、再発する人も少なくありません。保存療法では改善しないときや、再発を繰り返すときは手術を行います。腱鞘の一部分のみを切開する手術なので、心配するような大きな傷が残ることはありません。
トラックバックURL
https://grafen.biz/2022/02/21/%e6%8c%87%e3%81%ae%e4%bb%98%e3%81%91%e6%a0%b9%e3%81%ae%e7%97%9b%e3%81%bf%e3%81%af%e5%a2%a8%e7%94%b0%e5%8c%ba%e3%81%ae%e6%95%b4%e5%bd%a2%e5%a4%96%e7%a7%91%e3%81%a7%e6%b2%bb%e3%81%9b%e3%81%be%e3%81%99/trackback/